ニュース・トピックス

【品川インターシティ開業25周年企画】第2弾 3月25日(月)~29日(金)「SHINAGAWA TECH WEEK」 「Techの街、品川」で最新Technologyを体験できる3つのイベントを開催

2024.03.07

日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩、以下「当社」)は、2024年3月 25 日(月)~29 日(金)の期間、品川インターシティにて最新技術を体験できる 3 つのイベントを「SHINAGAWA TECH WEEK」として開催いたします。期間中は、昨年の初回開催で好評を得た最新技術体験イベント「SHINAGAWA TECH SHOWCASE(27~29 日)」を核に、物流事業における最新技術展示会「物流倉庫ロボティクス・オペレーション展2024(25・26日 )」、ロボット工学を通じて次世代教育・育成を図る「VEX」の高校生大会「VEX Robotics 競技大会-新人戦-(25日 )」 を開催します。 本イベントは、Technology の展示にとどまらず、技術体験や次世代育成を見据えたコンテンツを提供します。優良Technology系企業が集積する「Techの街、品川」のポテンシャルを世界に向けて発信し、次世代へとバトンを渡すことを意識し、品川を「日本と世界」「発想と実装」がつながる街として表現していきます。

2024年問題をはじめとする物流業界の課題をテクノロジーで解決する物流テックの展示会「物流倉庫ロボティクス・オペレーション展2024」との同時開催により、昨年の「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」から技術展示の内容も拡張。オープン空間だけでなく品川インターシティホールも活用し、品川の街全体を会場に、「Techの街、品川」を表現します。その他コンテンツも「体験」をキーワードにしており、キッチンカーにおいてもTechnology を活用した食材を利用。新しいイノベーションアイデア探索や技術者とのコミュニケーション等、最先端技術に触れることのできるイベントとなっております。 

VEX Robotics 競技大会-新人戦-とは

子どもたちにロボティクスなどの技術の学びの機会を提供し、次世代の科学者を育成することを目的に開催されるロボティクスやプログラミングを競う競技大会です。今回は世界に先駆けて第1回目となる中高生の新人戦を開催します。未来のイノベーターやプロブレムソルバーを応援しよう! 

物流倉庫ロボティクス・オペレーション展2024とは(事前申し込み制)

有名物流ロボティクス企業、倉庫システムベンダー企業、物流3PL企業など計30社による、物流倉庫のロボティクス・自動化・省人化オペレーションを体感できる最新システムやロボット技術等の展示、出展企業さまによるパネルディスカッションや企業セミナーを含めた国内初の物流テック展示会を当社主催として開催いたします。2024 年問題をはじめとした物流業界の課題をビジネス拡大のチャンスに変えるヒントが見つかる絶好の機会となっております。 

お申込みフォーム(2024年3月22日(金)〆切): 

https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=makd-pfofr-51df4fceafc93ae1f4 827f3f2f1d7c67 

・展示内容:物流倉庫ロボティクス ・オペレーション展 2024 (shinagawa-mag.com) 

最先端技術を体験できる「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」とは?

Technology 系企業が集積する品川で「最新技術の体験」をテーマとした本イベントは、昨年も多くの方々に来場いただきました。体験型技術展示ブース、トークセッション、フードテックと3つのコンテンツにより構成され、今回の開催においては、フードブースにおける顔認証による支払い・決済や、位置情報を活用した道案内・人材マッチング等、会場内での実証実験も行う予定であり、数年後には社会実装されているであろう技術を先行して体験できるとともに、開発担当者との交流も行うことができます。 毎日開催されるトークセッションでは、直近の社会課題に訴求する3つのテーマについて有識者で語り合い、Technology を活用した今後の展望を共有します。その他、大江戸ビール祭りが提供するクラフトビールブースも出店予定であり、飲食を楽しみながら、さまざまな未来の技術を知ることができます。

・公式サイト:https://shinagawa-tech-showcase.com/ 

※2024年3月8日(金)13時00分公開予定(左記日時までは2023年のサイトが表示されています) 

・出展事例:DXYZ株式会社 

『 FreeiD Pay』顔認証決済

「FreeiD」は暮らしの"本人確認""決済"サービスを、1 度顔登録するだけで、利用可能にする顔認証プラットフォームです。本イベントの決済でも「FreeiD」の体験ができます。 

品川インターシティ開業25周年企画

品川インターシティは、2023年12月に開業25周年を迎えました。これを機に、品川エリアを単なるオフィス街ではなく、"つなぐ・つながる街"として発展させるべく、各種施策を1年間にわたって実施予定です。周辺企業、ワーカー、来街者、居住者にとって新たな発見や楽しさを感じていただける街づくりに貢献していきます。 本取り組みも、「Techの街、品川」としてエリア内の優良企業とともに成長を続ける品川のイメージを体現することを目指して企画しており、今後も「最新技術を体験できる街」としての発信を行ってまいります。

《「つなぐ・つながる品川」ロゴマーク》

《「つなぐ・つながる品川」アイコン(発想と実装、日本と世界)》

「SHINAGAWA TECH WEEK」概要 

VEX Robotics 競技大会-新人戦-

開催日 2024年3月25日(月)
開催時間 11時00分~14時00分
会場 品川インターシティ S&R棟 屋外広場(東京都港区港南2丁目15番2号)
アクセス

JR各線「品川」駅徒歩6分、京急線「品川」駅徒歩8分、京急本線「北品川」駅徒歩8分

※雨天時はB1Fアトリウムに会場を変更 

物流倉庫ロボティクス・オペレーション展2024

開催日 2024年3月25日(月)~26日(火)
開催時間 13時30分~17時30分(25日)、9時00分~17時00分(26日)

※日程により開催時間が異なります。ご注意ください。

会 場 品川インターシティホール1F(展示)、B1F会議室1・2(パネルディスカッション/セミナー) (東京都港区港南2丁目15番2号)
アクセス JR各線「品川」駅徒歩9分、京急線「品川」駅徒歩10分、京急本線「北品川」駅徒歩10分 入場料金:無料
参加方法  ご来場には事前のお申込みが必須となります。上記フォームより、お申込みください。

SHINAGAWA TECH SHOWCASE

開催日 2024年3月27日(水)~29日(金)
開催時間 17時30分~21時30分
会場 品川インターシティ S&R棟 B1Fアトリウム、屋外広場(東京都港区港南2丁目15番2号) 〈アクセス〉JR各線「品川」駅徒歩6分、京急線「品川」駅徒歩8分、京急本線「北品川」駅徒歩8分 

〈本件に関するお問い合わせ先〉

■本リリースについて

日鉄興和不動産株式会社 広報室
担 当:丹羽(にわ)、吉田
電 話:080-1383-5138(丹羽携帯)
メール:tomoe.niwa@nskre.co.jp

■イベント催事について

「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」実行委員会 
担 当:日鉄興和不動産株式会社 吉川
電 話:080-8837-1502
メール:shouhi.yoshikawa@nskre.co.jp