建物等緑化の推進
街づくりにおける緑化の推進
赤坂インターシティAIR
敷地の傍らに建物を寄せることで、敷地中央に街に開かれたオープンスペースを配し、江戸時代に庶民の憩いの場であった、ため池のほとりの継承・再生をコンセプトに、約5,000㎡超の広大な緑地を設け、親しみやすく潤いのある都会のオアシスを形成しています。
また、「赤坂インターシティAIR」から新虎通りにつながる約850mにわたる緑道構想「赤坂・虎ノ門緑道」の協議会のメンバーとして、緑道の西側の起点となる約 200m の街路樹空間を整備しました。街路樹空間には多重列植の木々が心地よい緑陰をつくり出し、この場所ならではの街のイメージを形成します。ソメイヨシノの並木道は、新たなエリアのお花見スポットとしてにぎわっています。
DEVELOPMENT CONCEPT(赤坂インターシティAIR公式サイト)
また、「赤坂インターシティAIR」から新虎通りにつながる約850mにわたる緑道構想「赤坂・虎ノ門緑道」の協議会のメンバーとして、緑道の西側の起点となる約 200m の街路樹空間を整備しました。街路樹空間には多重列植の木々が心地よい緑陰をつくり出し、この場所ならではの街のイメージを形成します。ソメイヨシノの並木道は、新たなエリアのお花見スポットとしてにぎわっています。
品川セントラルガーデン
品川セントラルガーデンは品川インターシティと一体的に整備した幅約45m、長さ約400m、面積約18,000㎡の広大なオープンスペースです。品川セントラルガーデンの基本テーマはみちもり広場で、「みち(道)空間」とは、人と人とが直面してコミュニケーションをとる広場型ではなく、そぞろ歩きの合間、買い物の合間に好きな場所に立ち寄れる区間を意味し、「もり(杜)空間」とは、人と人とが自然を介して出会う心休まる空間を意味しています。敷地内にはビル風を緩和するための高木樹木が約290本植樹されており、高木の列の間には低木、地被類が植えられています。また敷地内には品川の自然をテーマにした7つのフォリー(造形物)と4つの水景が設けられており、都心のオフィスエリアでは最大級の緑豊かな憩いの空間となっています。
品川セントラルガーデン (品川インターシティ公式サイト)
緑化ガイドライン「LIVIO GREEN ACT.」の策定
住宅事業本部では、緑の持つ効果や機能が生物多様性を育み、持続可能な社会へ導くためのランドスケープのあり方を基準化した独自の緑のガイドライン「LIVIO GREEN ACT.」を定めています。
自然がもたらす心地良い暮らしと循環型社会への貢献を目指し、敷地内の植物の葉の先端から根に至るまで、建物の土壌から屋上に至るまで緑化に努めます。
自然がもたらす心地良い暮らしと循環型社会への貢献を目指し、敷地内の植物の葉の先端から根に至るまで、建物の土壌から屋上に至るまで緑化に努めます。
分譲マンションでの緑化の取組み 「グランリビオ浜田山」
浜田山エリアは全長約4.2kmに及ぶ「善福寺川緑地」「和田堀公園」の連なり、「柏の宮公園」など多くの緑に恵まれています。また、5,000 ㎡超の広さを持つ敷地は、旧・みずほコーポレート銀行杉並寮の跡地で、建物は周辺の自然と調和する多くの緑で囲まれていました。分譲マンション「グランリビオ浜田山」(2023年竣工)では、敷地内の既存樹木(ヤマボウシ3 本、ヤマモモ1本)を移植、保全し再承継するとともに、歴史的に愛され続けてきた「醍醐の桜」をこの地に継承する計画です。また、庭園には多種の植物が植えられる他、ヒートアイランド抑制のため、敷地地表面だけではなく建物の一部と駐輪場の屋根を屋上緑化します。さらに、植物だけでなく、浜田山エリアの緑地資源、水質資源の豊かさの中で生きる野鳥やチョウの飛来が期待できるため、敷地内には巣箱やバードパスを設置した生物多様性に配慮した植栽計画を実施し、"いきものと暮らす庭"を創出しています。
次世代に繋がる「環境自然配慮型」分譲マンション『グランリビオ浜田山』
オフィスビルの屋上・壁面緑化の取組み「日鉄日本橋ビル」
屋上や壁面の緑化により、ヒートアイランド現象の緩和や、外気負荷の低減による省エネルギー化に加え、美しく潤いのある都市空間の形成にも貢献しています。
物流拠点での緑化の取組み「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」
地域住民に開放された高台広場、貫通通路【約9,000㎡・敷地10%相当】と緑地空間として約15,000㎡を整備し、地域の住民に憩いの場を提供します。